平成28年度沖縄県統計グラフコンクール入賞作品発表

引用元:浦添市役所

 統計知識の普及と統計の表現技術の研さんに資するため、沖縄県と沖縄県統計協会主催による「沖縄県統計グラフコンクール」が開催されました。
今回のコンクールには、県内の小学生・中学生・高校生・大学生及び一般の方から456点の応募があり、厳正な審査を経て27作品が入賞作品として選定されました。
浦添市から2点の入賞がございましたので、以下のとおりお知らせし、ご紹介いたします。

H28グラフコンクール受賞者

 

受賞作品の紹介
第2部(小学校3〜4年生)
金賞
家族と話す?話さない?
浦添市立宮城小学校4年
前原 萌愛さん、新里 綺星さん

男女別に調べ、積み上げの棒グラフを使って一つのグラフにしています。個別の比較だけでなく、全体の比較もできるので、よく工夫された作品です。

第二部金賞:家族と話す?話さない?
パソコン統計グラフの部(小学校の児童以上)
金賞
増加!!児童虐待
浦添市立浦西中学校3年
宮里 雅さん

パソコンの機能を活用した図やグラフでわかりやすく説明しています。また、深刻なテーマを黄色を基調とした背景色で表現することにより、注意を促す一方、児童虐待がなくなるよう未来への願いが感じられる作品です。

パソコン統計グラフの部:増加!!児童虐待

関連ワード

お問い合わせ

企画部 企画課
住所:〒901-2501 沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号(本庁4階)
TEL:098-876-1234(代表):企画係(2511〜2514、2521)、統計係(2515、2516)