浦添市てだこ市民大学で仲間と共に学んでみませんか?
てだこ市民大学は、「夢・まち・人」づくりの一環として、市民の学習ニーズに応えるとともに、本市のまちづくりに寄与できる人材育成を目的に平成20年に開設され、今年9年目を迎えます。
これまでに卒業した213人の卒業生は、当大学での学びを活かし、各分野・多方面で活躍しています。
学生募集内容
1.募集人数 各学部定員15名
(1)コミュニティビジネス・地域振興学部
(2)健康福祉・スポーツ振興学部
(3)文化振興・教養学部
(4)地域・学校支援学部2.募集期間 平成29年1月10日(火)~3月17日(金)
3.講座開始日 平成29年4月27日(木)より
4.修学年数 2ヵ年
5.講座時間 毎週木曜日 午後7:30~9:00(内容により日時の変更及び月1の休みあり)
6.講座会場 浦添市役所内会議室等
7.応募資格 満16歳以上で浦添市内に在住、在勤、在学している方
8.学費(年間)市内在住者2万円 市内在住学生1万円
市外在住者(市内在勤・在学者)2万5千円
※入学金なし9.主な特徴
(1)講師には学長(市長)を始め、専門分野で活躍されている多くの方に担当してもらって
います。
(2)座学だけではなく、学外の方々との学びあいやワークショップ、史跡巡り、学校や体育
施設文化財発掘現場等を訪問・体験など、実践型講座が数多く用意されています。
(3)学生は、「まちづくりプラン賞」や「まなびフェスタ」への参加や交流会など、自主的
に開催し、絆を深め、学生生活を楽しんでいます。
(4)卒業後は、2年間の学びや様々な経験、築いた繋がりを通じて、主体的に様々なまちづ
くり活動に関わっています。また、事務局も卒業生向けにフォローアップ講座の開催や
各種ボランティア団体等との橋渡しを行って、卒業後のサポート等も行っております。
10.もっと詳しく知りたい方は、次の項目をクリックしてください。
11.平成29年度 1年次講座内容(予定)
浦添市てだこ市民大学は、まちづくりに燃える市民を応援します!
お問い合わせ
教育部 生涯学習振興課住所:〒901-2501 沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号(本庁7階)TEL:098-876-1234(代表):内線 6061、6062、6063、6064FAX:098-879-7280
引用元:浦添市役所