一般介護予防事業の案内

引用元:浦添市役所

 浦添市では、一人ひとりの生きがいや自己実現のための取り組みを支援して、生活の質(QOL)の向上を目指し、市民の健康寿命を出来る限り伸ばすために、以下のような一般介護予防事業を実施しています!

 

1.生きいき健康クラブ

 65歳以上の方を対象に、週1回、公民館などで『生きいき健康クラブ』を開催しています。いつまでも住み慣れた地域で生きいきと元気に過ごせるよう、筋トレやお口の体操、脳トレやレクリエーション、趣味活動や社会参加促進としてバスでお出かけなど元気を保つ内容が満載です。

キャプション
セル
  • 対象者:浦添市民で65歳以上の方(介護保険第1号被保険者)
    • 健康状態が良好で、介助を必要としない方。
    • 歩行・トイレ利用が自立している方。 (体験見学時に健康状態・身体状況を確認いたします。) 
  •  利用料:1回あたり100円
  • 申込方法:事前の体験見学が必要です。体験見学をお申し込みください。
  • その他:開催場所までの送迎はありません。開催場所によって時間が異なります。 10時~15時の開催場所については、弁当の持参か注文が必要な所もありますので、ご確認ください。

 開催場所と体験見学の申込先は下記のとおりです。

浦添市社会福祉協議会担当公民館一覧
牧港公民館

10時~12時

屋富祖公民館

10時~15時

浦西公民館

10時~15時

港川公民館

10時~15時

安波茶公民館

10時~15時

宮城公民館

10時~15時

西原公民館

10時~15時

ユアサハイム

10時~15時

西原公民館

10時~15時

城間公民館

10時~15時

勢理客公民館

14時~16時

セル 浦添市街地住宅

10時~15時

上野公民館

10時~12時

仲西公民館

10時~15時

★体験見学の申込先★
浦添市社会福祉協議会(浦添市社会福祉センター)
生きいき健康クラブ担当 電話:877-8226

沖縄コロニー担当公民館一覧
内間公民館

10時~15時

茶山公民館

10時~12時

沢岻公民館

10時~15時

前田公民館

10時~15時

経塚公民館

10時~15時

ニュータウン公民館

10時~12時

小湾公民館

10時~15時

当山公民館

10時~15時

大平公民館

10時~12時

グリーンハイツ公民館

10時~15時

セル 港川市街地住宅

13時半~15時半

地域福祉センター

13時半~15時半

セル セル

★体験見学の申込先★
沖縄コロニー(ありあけの里)
生きいき健康クラブ担当 電話:877-5047

.筋力向上トレーニング(生きいき貯筋クラブ)

浦添市では、65歳以上の元気な方へマシンを使った筋力向上トレーニング事業を開催しています。
楽しく気軽に通え、専門のスタッフが対応しますので、初めての方でも安心してご参加いただけます。
(申し込みは先着順となっておりますので、ご了承ください。)

《対象者》
浦添市在住の65歳以上の方で、要介護1~5の認定を受けていない方
※1クールの教室開催回数に、できるかぎり全日程参加可能な方。
※「運動器機能向上事業問診票」にて健康状態のチェックをお願いします。
健康チェックの内容によっては医師の確認が必要となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※H28年度に浦添市筋力向上トレーニング事業に参加された方は、「初めて参加する方、H27年度以前に参加された方」を優先いたしますのでキャンセル待ちとさせていただきます。ご了承ください。

《実施期間》
週2回の2ヶ月
(約16回:祝祭日は教室もお休みとなり開催回数にも変動があります)

《参加費》
1回につき100円

《開催場所》
・メディカルジムVIVID
・カーブス浦添バークレー
・カーブス浦添宮城
・まじゅんらんど
・カーブスマックスバリュー伊祖
・ワールドウィング沖縄

《申し込み方法》
浦添市役所地域支援課 地域支援係
電話:876-1234 内線3531・3532・3533・3534

《事業所募集》
筋力向上トレーニング事業を受託できる事業所を募集しています。募集に関する詳細につきましては、地域支援課地域支援係にお問い合わせください。
※事業実施の状況等により、予告なく募集を締め切らせていただくことがありますので、ご了承ください。

3.水中運動教室(いまいゆくらぶ)

浦添市では、65歳以上の元気な方へプールの中でストレッチやウォーキングを行う水中運動教室事業を開催しています。
楽しく気軽に通え、専門のスタッフが対応しますので、初めての方でも安心してご参加いただけます。
(申し込みは先着順となっておりますので、ご了承ください。)

《対象者》
浦添市在住の65歳以上の方で、要介護1~5の認定を受けていない方
※1クールの教室開催回数に、できるかぎり全日程参加可能な方。
※「運動器機能向上事業問診票」にて健康状態のチェックをお願いします。
健康チェックの内容によっては医師の確認が必要となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※H28年度に浦添市水中運動教室事業に参加された方は、「初めて参加する方、H27年度以前に参加された方」を優先いたしますのでキャンセル待ちとさせていただきます。ご了承ください。

《実施期間》
週2回の2ヶ月
(約16回:祝祭日は教室もお休みとなり開催回数にも変動があります)

《参加費》
1回につき100円

《開催場所》
・沖縄スイミングスクール浦添校
・JSS浦添スイミングスクール
・ガルフウェーブゾーン前田
・まじゅんらんど

《申し込み方法》
浦添市役所地域支援課 地域支援係
電話:876-1234 内線3531・3532・3533・3534

《事業所募集》
水中運動教室事業を受託できる事業所を募集しています。募集に関する詳細につきましては、地域支援課地域支援係にお問い合わせください。
※事業実施の状況等により、予告なく募集を締め切らせていただくことがありますので、ご了承ください。

お問い合わせ

健康部 地域支援課
住所:〒901-2501 沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号(本庁1階)
TEL:098-876-1234(代表):内線 地域支援係(3531、3532、3533) 支援センター係(3541、3542、3543、3546)
FAX:098-876-5011