飼い犬の登録と狂犬病予防注射について

引用元:浦添市役所
左犬犬の登録と狂犬病予防注射は飼い主の義務です右犬
 狂犬病予防法により生後91日以上の飼い犬は必ず登録(生涯に一度)を行い、毎年狂犬病予防注射を受け、注射済票と鑑札を着けておかなければなりません。
鑑札 【犬の鑑札】

鑑札交付手数料3,000円/再交付手数料1,600円
狂犬病予防法に基づく「登録」があることを示す札です。
犬の生涯に一度の発行になります
済票
【狂犬病予防注射済票】
済票交付手数料550円/再交付手数料340円
「狂犬病予防注射を受けた」ことを示す札です。
毎年一度発行しています。(動物病院で発行す
る「注射済証」が必要になります。)

登録した後に「飼い主が変わった」「飼い主の姓名が変わった」「引っ越した(市内)」「犬が死亡した」「犬が逃げていなくなった」場合は市へ届け出が必要です。
電話では受け付けをしていませんので、必ず市の窓口で「犬の登録事項等変更届」を提出するか、必要事項を記入して市に郵送してください。

【様式】犬の登録事項変更等届出書[PDF:74KB]

市外へ引っ越した場合は引っ越した先の市区町村に届け出を行ってください。

右犬 4月・5月・6月は犬病予防注射月間です左犬

狂犬病予防注射月間狂犬病啓発

犬左2狂犬病予防集合注射について犬右2
平成29年度狂犬病予防注射の日程について下記のとおり決定しましたのでお知らせいたします。
【画像】H29日程表
予防注射料金
(予定価格)
予防注射済票
交付手数料

鑑札交付手数料
(新規登録の場合)

鑑札再交付手数料
(鑑札を紛失した
場合)

済票再交付手数料
(済票を紛失した
場合)

2,650円
550円
3,000円
1,600円
340円