☆ てだこ環境プランナー養成講座 受講生募集 ☆

引用元:浦添市役所

環境教育リーダーH27

浦添市の自然・歴史等を学び、企画した環境教育プランを実践する講座です。

planner2
planner1

 

 

募集内容
 対   象  浦添市在住・在学・在勤の18歳以上の方
 定   員  20名 ※先着順
 募集期間  6月30日(金)まで
 参  加  費  無 料 (傷害保険込み)

 

講座内容1

講座内容
日 時 内     容
 第1回 7/11(火) 19~21時  オリエンテーション、基礎知識、ワークショップ
 第2回 7/16(日) 9~16時  浦添大公園自然観察会、環境教育プラン作成
 第3回  7/25(火) 19~21時  環境教育プラン修正
 第4回 8/1(火) 19~21時  環境教育プラン修正・発表
 第5回 8/8(火) 19~21時  安全講習、環境教育プラン最終確認
 第6回 8/13(日) 9~15時  浦添大公園自然観察会(子供たちに実践)
 第7回 8/20(日) 9~12時  まとめ、修了式

※講座内容については、天候不良等で変更することがあります。

※講座については、都合により不参加の回がある場合でも参加OKです。

※子供たちの環境学習講座(カーミージー自然観察会など)に任意で参加可能です。

尚、修了証書を授与する方は6割以上出席する方としています。

 

申し込みについて
申込方法  申込書の内容を、「電話」「FAX」「Eメール」のいずれかで申し込んで下さい。
申  込  書  下記のリーフレット(申込書)をダウンロードしてご使用下さい。

市役所・図書館等の市内公共関連施設の窓口にも置いています。

申  込  先  (株)沖縄環境科学研究所(當銘・砂川)
電 話 : 098-893-8444
F A X  : 098-893-8446
メール : eco-u@nirai.ne.jp
お問い合わせ  浦添市役所 環境保全課 環境推進係(山入端)
電 話 : 098-876-1234(内線3221)

 

<リーフレット>(赤)

チラシ【てだこ環境プランナー養成講座】[PDF:460KB] ※ダウンロードしてご利用下さい。

◆昨年度の講座開催レポートは次のURLから確認ください。
https://www.city.urasoe.lg.jp/docs/2017041200045/

関連ワード

お問い合わせ

市民部 環境保全課
住所:〒901-2501 沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号(本庁5階)
TEL:098-876-1234(代表):内線 整備係(内線3211、3212、3217)、保全係(内線3215、3216、3218)、推進係(内線3221)、そ大ごみ受付(内線3213)
FAX:098-876-9467