「戦争中の人々のくらし―避難壕から見つかった生活道具―」展 開催中

引用元:浦添市役所

浦添市立図書館カウンター横にて「歴史にふれる館 収蔵資料展 戦争中の人々のくらし―避難壕から見つかった生活道具―」を開催中です。

戦争中の人々のくらし展

今から72年前(1945年)の沖縄戦では、浦添でも激しい戦いが繰り広げられました。市内各地の遺跡からは、戦争関連の遺物が多く見つかっています。

今回の展示では、避難壕から見つかったお皿やめがね、羽釜といった人々の生活道具などの遺物約30点を紹介します。

展示期間:平成29年6月13日(火)から7月2日(日)まで
開館時間:午前9時30分から午後7時
展示場所:浦添市立図書館
休 館 日:毎週月曜日
電 話:098-879-3219/内線6216・6217(文化課)

※浦添市歴史にふれる館でも戦争遺物を展示中です。あわせてご覧ください。

http://www.city.urasoe.lg.jp/docs/2016012500023