浦添市には健康で豊かな家庭と住みよい地域づくりを目標に活動されている個人、団体があります。
その一つに、浦添市婦人連合会があります。
笑顔で楽しく仲間づくりをしながら、子どもたちの健全育成や環境美化活動、交通安全運動など、様々な福祉活動に取り組んでいます。
例えば、婦人連合会の会員は交通安全母の会として、子どもたちが安全に登校できるように、交通量の多い横断道路で見守りをしています。
会員を見かけた際はお気軽に声かけしてください。
挨拶飛び交う明るい浦添市にしましょう!
地域貢献したい、お友達をつくりたい、気づいたらいつも笑顔でいる、そんな明るいメンバーばかりです。
気軽に集える仲間づくりに興味がある貴方。
浦添市婦人連合会では、会員および賛助会員も随時募集中です!!
お気軽にお問い合わせください。(浦添市婦人連合会 TEL:098-874-5701)
メンバーはどんな人なのか、どんな活動をされているのか、ご興味のある方はまずは広報紙をご覧ください。
こちらをクリックください。婦人連合会広報紙「てだこ」[PDF:557KB]
お問い合わせ
教育部 生涯学習振興課住所:〒901-2501 沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号(本庁7階)TEL:098-876-1234(代表):内線 6061、6062、6063、6064FAX:098-879-7280
引用元:浦添市役所