平成29年度 不動産インターネット公売のお知らせ

引用元:浦添市役所

平成29年度 不動産インターネット公売のお知らせ


[不動産公売の日程・場所等]  [公売財産詳細]  [買受人の資格及び公売の条件等]  [ガイドライン]  [注意事項]  [買受人の資格及び公売の条件等の補足]  [関連様式等]


■ 平成29年度 不動産インターネット公売について ■
浦添市納税課では、納税の公平性を図るため差し押さえた下記の財産(不動産)について、公売を行います。
今回は、ヤフー株式会社が提供する「ヤフオク!」の官公庁オークションサイト上にて行うインターネット公売です。
公売は、原則としてどなたでも参加できます。
■ 不動産インターネット公売の日程・場所等 ■

キャプション
 公売の方法 期間入札(インターネット公売)
入札参加申込期間 平成29年8月17日(木) 午後1時00分から
平成29年9月4日(月) 午後11時00分まで
入札開始の日時
及び締切の日時
平成29年9月11日(月) 午後1時00分から
平成29年9
月19日(火) 午後1時00分まで
入札・開札の場所
ヤフー株式会社が提供する「ヤフオク!」の官公庁オークションサイト上
開札の日時 平成29年9月19日(火) 午後1時15分
売却決定の日時 平成29年9月26日(火) 午後1時00分
売却決定の場所
浦添市役所 総務部 納税課
買受代金の納付期限 平成29年9月26日(火) 午後2時30分
官公庁オークションへはここから  官公庁オークション インターネット公売バナー大
※入札参加申込期間より物件等が公開されます。(平成29年8月17日 午後1時より公開予定)
■ 買受人の資格及び公売の条件等 ■
公売の手続きにあたっては以下の「買受人の資格及び公売の条件等」を必ずお読みください。よくご理解した上で手続きをしていただく必要があります。
(※PDFの閲覧には、お使いのパソコン使用環境により、Adobe Readerが必要な場合があります。)
買受人の資格及び公売の条件等[PDF:243KB]

■ ガイドライン ■
浦添市インターネット公売(以下「インターネット公売」といいます。)をご利用いただくには、以下の浦添市インターネット公売ガイドライン(以下「本ガイドライン」という。)をよくお読みいただき、同意していただくことが必要です。
また、インターネット公売の手続などに関して、本ガイドラインとヤフオク!ガイドラインなどとの間に差異がある場合は、本ガイドラインが優先して適用されます。
(※PDFの閲覧には、お使いのパソコン使用環境により、Adobe Readerが必要な場合があります。)
浦添市インターネット公売ガイドライン[PDF:318KB]


キャプション
売却区分番号 29-1-1
見積価額
(最低売却価額)
金1,710,000円 公売保証金 金180,000円
財産の表示 土地の表示
所  在   糸満市字大度内間原
地  番   45番1
地  目   畑
地  積   224平方メートル

以上 登記簿による表示
公法上の規制 市街化調整区域 ※都市計画法第34条第12号に規定する緩和区域内。
農業振興地域内
農用地区域外
接道状況 北側に接面道路あり(幅員約4.5メートル)対象不動産は接面道路より約0.5~1メートル低く接している。
地盤・地勢 間口:東西約30メートル、奥行:南北約7.5メートル
不整形地
土地内は平坦
使用状況等 草木が生い茂っている未利用地。
交通機関等 最寄りの「大度」バス停まで約200メートル(徒歩約3分)
特記事項  地目が農地(畑)であるため、入札参加には買受適格証明書を要します。
※問合せ先:糸満市農業委員会(糸満市役所庁舎内)
申請期限:毎月10日  電話:(098)840-8150
その他の要件については買受人の資格及び公売の条件等[PDF:243KB]のとおりとします。
留意事項  公売は現況有姿により行うものであるため、次に掲げる事項を十分ご理解の上、公売へご参加ください。
1 公売財産の面積等は公簿上によるものです。現況と異なる場合は、現況を優先します。あらかじめ公売財産の現況及び関係公簿等を確認の上、入札してください。
2 公売財産に隠れた瑕疵(かし)があっても、執行機関(浦添市)は、担保責任を負いません。
3 土壌汚染やアスベストなどに対する専門的な調査及び埋蔵文化財に関する調査は行っておりません。
4 執行機関(浦添市)は、公売財産の引き渡し義務を負わないため、使用者又は占有者に対して明け渡しを求める場合や不動産内にある動産の処理は全て買受人の責任において行うことになります。
5 公売財産内の工作物及び資材等の扱いについては、その所有者及びその使用者との協議を要すこと。
6 土地の境界については、隣接地の所有者との協議を要すること。
7 消費税は非課税の財産であること。
8 落札後の権利移転に伴う費用は、すべて買受人の負担となります。
所在図等 H29公売財産写真(29-1-1)[PDF:680KB]

H29公売財産地図(29-1-1)[PDF:194KB]

キャプション
売却区分番号 29-1-2
見積価額
(最低売却価額)
金670,000円 公売保証金 金70,000円
財産の表示 土地の表示
所  在   沖縄市園田二丁目
地  番   998番11
地  目   山林
地  積   85平方メートル

以上 登記簿による表示
公法上の規制 非線引都市計画域
第一種低層住居専用地域(建ぺい率50%、容積率100%)
農業振興地域区域外
接道状況 無道路地(北西側は2階建居宅に隣接、南東側は畑地に約2~3メートル高く隣接、南西側は平屋建居宅に約2~3メートル高く隣接)
地盤・地勢 東西:最長で約14メートル  南北:最長で約11メートル
不整形地
土地内は約15メートルの急傾斜及び起伏を有す
使用状況等 草木が生い茂っている山林・原野
住居表示等 沖縄市園田2丁目29番
交通機関等 最寄の「園田二丁目」バス停まで約300メートル(徒歩約4分)
特記事項  公売財産は「無道路地」であるため、建物を建築する場合には、買受人自身で建築基準法第43条(敷地等と道路との関係)の規定による接道義務を満たすよう敷地の確保を要します。
また、周辺には無許可の墓地が複数存在しており、境界確定時に公売財産内に帰属する可能性があります。
その他の要件については買受人の資格及び公売の条件等[PDF:243KB]のとおりとします。
留意事項  公売は現況有姿により行うものであるため、次に掲げる事項を十分ご理解の上、公売へご参加ください。
1 公売財産の面積等は公簿上によるものです。現況と異なる場合は、現況を優先します。あらかじめ公売財産の現況及び関係公簿等を確認の上、入札してください。
2 公売財産に隠れた瑕疵(かし)があっても、執行機関(浦添市)は、担保責任を負いません。
3 土壌汚染やアスベストなどに対する専門的な調査及び埋蔵文化財に関する調査は行っておりません。
4 執行機関(浦添市)は、公売財産の引き渡し義務を負わないため、使用者又は占有者に対して明け渡しを求める場合や不動産内にある動産の処理は全て買受人の責任において行うことになります。
5 公売財産内の工作物及び資材等の扱いについては、その所有者及びその使用者との協議を要すこと。
6 土地の境界については、隣接地の所有者との協議を要すること。
7 消費税は非課税の財産であること。
8 落札後の権利移転に伴う費用は、すべて買受人の負担となります。
所在図等 H29公売財産写真(29-1-2)[PDF:321KB]

H29公売財産地図(29-1-2)[PDF:193KB]


■ 注意事項 ■
1 入札に際しては、あらかじめ「公売財産詳細」で財産の明細等を確認し、管轄法務局等で関係公簿を閲覧するなど、十分な調査を行ったうえで参加して下さい。
2 公売の手続等の詳細については、買受人の資格及び公売の条件等[PDF:243KB]をご覧ください。また、公売参加の手続に入る前に、浦添市が定める浦添市インターネット公売ガイドライン[PDF:318KB]を必ずお読みください。
3 買受人となる者が入札に参加してください。代理人が入札する場合は代理権限を証する委任状が、複数の者が共同で入札する場合は共同入札代表者の届出書兼持分内訳書が必要となります。
4 買受人が公売財産にかかる買受代金の全額を納付したときに、買受人に危険負担が移転します。
5 公売を中止する場合がありますので、入札参加を希望する方は、公売(入札開始)前日に公売中止の有無を必ず確認してください。

■ 買受人の資格及び公売の条件等の補足■
1 公売参加資格及び買受人の制限
(5) 浦添市暴力団排除条例に基づき暴力団排除措置として、最高価申込者及び次順位買受申込者から暴力団等ではないことを約す「誓約書」を徴取します。
2 公売参加の申込について(公売保証金の納付等)
(1)「ヤフオク!」の官公庁オークション上にて行うため、オークションに参加するためのYahoo! JAPAN IDを取得してください。
法人が公売に参加する場合は、法人代表者又は法人名のYahoo! JAPAN IDで手続を行ってください。
代理人に公売の手続をさせる場合は、代理人のYahoo! JAPAN IDで手続を行ってください。
共同入札の方法により公売に参加する場合は、共同入札代表者のYahoo! JAPAN IDで手続を行ってください。
(2) 公売保証金を納付する際は、公売参加申込書兼公売保証金返還請求書兼口座振替依頼書を提出してください。
公売参加申込書兼公売保証金返還請求書兼口座振替依頼書に記入された住所(所在地)、氏名(名称)、電話番号、Yahoo! JAPAN ID、メールアドレス、口座情報は、公売保証金の返還完了まで変更できませんのでご注意ください。押印部分には、必ず認印(スタンプ式は不可)を押してください。公売参加申込書兼公売保証金返還請求書兼口座振替依頼書は、書留郵便にて浦添市へ送付してください。
浦添市は、申込書を確認でき次第、記入されたメールアドレスに公売保証金納付方法をご案内する電子メールを送信します。
13 権利移転の手続
(1) 登記・登録の嘱託を請求する場合は、速やかに所有権移転請求書及び添付書類、不動産公売等における暴力団排除要綱に基づく誓約書登記識別情報の通知に関する確認書などの必要書類を提出すること。
16 売却決定の取消し
(3) 国税徴収法第108条第1項各号に該当するとき、同条第2項の規定に基づき売却決定を取り消します。
    官公庁オークションへはここから → 官公庁オークション インターネット公売バナー小
 ※入札参加申込期間より物件等が公開されます。(平成29年8月17日 午後1時より公開予定)

■ 関係様式等 ■
キャプション
セル 名  称 様 式 ・記載例(PDF文書) 用      途
委任状 委任状(平成29年度用)[PDF:66KB]
【記入例】委任状[PDF:136KB]
 代理人等が入札する際に必要な様式です。
共同入札代表者の届出書兼持分内訳書 共同入札代表者の届出書兼持分内訳書[PDF:103KB]
【記入例】共同入代表者の届出書県持分内訳書[PDF:143KB]
 一つの公売財産を複数の方で共同して入札する際に必要な様式です。
公売参加申込書兼公売保証金返還請求書兼口座振替依頼書 公売参加申込書兼公売保証金返還請求書口座振替依頼書1)[PDF:134KB]
【記入例】公売参加申込書兼公売保証金返還請求書兼口座振替依頼書[PDF:273KB]
 公売保証金の納付及び還付手続に必要な様式です。
所有権移転登記請求書 所有権移転登記請求書(29-1-1)[PDF:106KB]
所有権移転登記請求書(29-1-2)[PDF:105KB]
 売却決定後、所有権移転手続に必要な様式です。
不動産公売等における暴力団排除要綱に基づく誓約書 不動産公売等における暴力団排除要綱の誓約書[PDF:97KB]  最高価申込者・次順位買受申込者に対し、暴力団排除要綱に基づき提出していただく様式です。
登記識別情報の通知に関する確認書 登記識別情報の通知に関する確認書(29-1-1)[PDF:93KB]
登記識別情報の通知に関する確認書(29-1-2)[PDF:91KB]
 権利移転手続の際に、提出していただく様式です。

お問い合わせ

総務部 納税課
住所:〒901-2501 沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号(本庁2階)
TEL:098-876-1234(代表):内線 2315、2318
FAX:098-874-2737