平成29年9月 当山共同調理場 学校給食献立表・アレルギー献立表・食材産地一覧表・給食だより・食育だより

本市の学校給食献立表・アレルギー表・食材産地一覧表を公開します。 なお、献立は食材の出荷状況・天候等により変更となる場合もありますので、あらかじめご了承ください。 9月の栄養指導目標:旬の食材について知ろう 【当山共同調… 続きを読む >
本市の学校給食献立表・アレルギー表・食材産地一覧表を公開します。 なお、献立は食材の出荷状況・天候等により変更となる場合もありますので、あらかじめご了承ください。 9月の栄養指導目標:旬の食材について知ろう 【当山共同調… 続きを読む >
てだこギネスチャレンジポスター[PDF] 参加者募集のお知らせ[PDF] ■挑戦内容 「世界最大人数での沖縄そば作り教室」 琉球王統発祥の地など多様な魅力を持つ浦添を多くの方に知っていただくため 古くは宮廷料理であ… 続きを読む >
浦添市立図書館カウンター横にて「浦添市歴史にふれる館 収蔵資料展 動物の骨編1 身近な動物いろいろ」を開催中です。 浦添市立図書館カウンター前にて、浦添市歴史にふれる館収蔵資料を展示しています。 今回の展示では、各地で収… 続きを読む >
浦添市生涯学習振興課では、家庭、地域の教育力の向上と社会教育・生涯学習の推進を図ることを目的に「家庭教育」を共通テーマに掲げ「あなたに伝えたい市民講座<全5回>」を実施しています。今回は、第2回講座のお知らせです。 「ど… 続きを読む >
演劇で知る、ウチナー移民の歴史。ぜひご鑑賞を! 沖縄県では、10月30日「世界のウチナーンチュの日」を県民の皆様に定着してもらうため、現在様々な取組みを企画しており、その一環として移民の歴史啓発事業「ヒヤミカチウチナー!… 続きを読む >
概要 沖縄のタレント事務所、オリジン・コーポレーションに属する劇団O.Z.Eの演劇「手登根(てどこん)一家の民泊物語」が、9月15日に浦添市てだこホールにて開催されます。 劇団O.Z.Eは、タレント・ひーぷーを筆頭に結成… 続きを読む >
★こころの健康講演会のお知らせ★ テーマ:こころの病の理解と対応 ~統合失調症を学ぼう~ 統合失調症って・・・・どんな病気? 統合失調症はおよそ100人に1人がかかる身近な病気です。 統合失調症について分かりやすくお話し… 続きを読む >
3kg減量市民大運動 ・浦添市の国保被保険者における肥満者(BMIが25以上)の割合(平成27年度)は男性43.0%、 女性31.1%となっており、 全国の平均値(男性29.5%、女性19.2%)を大きく上… 続きを読む >
輸血用の血液は、人工的につくることができず、また、長い期間にわたって保存することもできません。そのため、年間を通じて安定的に確保することが重要です。 浦添市では、献血推進運動の一環として、8月24日(木)・25日(金)の… 続きを読む >
わった~バス大実験は、実験期間中に参加いただいた企業や事務所等の皆さまに、ノーマイカー通勤や時差出勤などに取り組んでいただくことで「かしこいクルマの使い方」について考えていただくとともに、道路渋滞の減少効果について検証を… 続きを読む >
10月30日は、世界のウチナーンチュの日です 沖縄県の「1030(いちまるさんまる)!世界のウチナーンチュの日」イベントは、レッツスタディー!ワールドウチナーンチュ事業の一環として、映画とトークショー、ワークショップを通… 続きを読む >
第41回沖縄の産業まつり 「市町村コーナー」出展募集要項 申込書 申込書(浦添市) ※市内に本店または事業所を有する者に限る 申し込み先 沖縄の産業まつり実行委員会事務局(沖縄県工業連合会内) 電話:(098)859-6… 続きを読む >