【文化財保護強調週間】11月3日(金・祝)は浦添グスク・ようどれ館の入館料が無料になります!

毎年11月1日から7日までの1週間は「文化財保護強調週間」です。 文化財保護強調週間とは、この期間に広く国民に文化財に関する理解と関心を深めてもらい、文化財保護への一層の協力を得ることを目的としています。 本市においては… 続きを読む >
毎年11月1日から7日までの1週間は「文化財保護強調週間」です。 文化財保護強調週間とは、この期間に広く国民に文化財に関する理解と関心を深めてもらい、文化財保護への一層の協力を得ることを目的としています。 本市においては… 続きを読む >
2017年10月23日(月)に浦添市男女共同参画推進ハーモニーセンターにて、浦添市と琉球大学大学院法務研究科の「性の多様性の尊重」についての連携・協力に関する協定の締結式が執り行われました。 この協定により、「性の多様性… 続きを読む >
別サイトで電子書籍でもご覧いただけます。電子書籍は次のURLから(掲載までに時間がかかることがあります)。 http://okinawa-koho.com/area/07_urasoe/ 広報うらそえ11月… 続きを読む >
んぶトリムマラソン大会事務局からのお知らせです。 第30回なんぶトリムマラソン大会が開催します( ´∀` ) ファミリーで、友達同士で、南部路のさわやかな春風を感じながら、あなたも南部トリムマラソンに参加しませんか?? … 続きを読む >
だんだんと秋が近づいてきましたね。10月は目の愛護月間にちなみ、目の栄養となる鶏肉やレバー、緑黄色野菜、ブルーベリーなどを使った献立を紹介しています。その他、きのこや栗など「秋の味覚」やカジマヤー、ハロウィンなどの行… 続きを読む >
運動会シーズンになりましたね。10月は目の愛護月間にちなみ、目の保養となる鶏肉やレバー、緑黄色野菜、ブルベリーなどを使った献立を紹介しています。その他、行事食も予定しています。 当山共同調理場管轄校:神森小、浦城小、港川… 続きを読む >
台風第21号接近に伴う事前対策等について 現在発生している台風第21号が沖縄本島地方に接近する可能性があります。 沖縄本島地方では大雨や強風、沿岸の海域では、大しけとなる可能性があります。 今後の気象情報に留意しつつ、以… 続きを読む >
サンパークカーニバル、城間松明大綱引 第32回 サンパークカーニバル 【場所】 サンパーク通り 泉小公園 【日時】 平成29年10月27日(金) 17:00~ ※雨天の場合は、11月2日(木)へ延期 【主催】 サンパーク… 続きを読む >
沖縄県では「平成29年度沖縄県広域地震・津波避難訓練」を実施します。 訓練日 11月2日(木) 訓練時間 午前10時00分から11時00分頃(一部の市町村、参加団体では日時が異なる場合があります。) 訓練場所 県内各地 … 続きを読む >
浦添市宮城地内において発見されました不発弾1発(米国製5インチ艦砲弾)の安全化処理作業を下記のとおり行います。 処理作業中は、避難対象区域内への立ち入り禁止及び交通規制を行うなど、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、安全確保… 続きを読む >
★平成30年4月から保育所等に入所する児童を募集します。 4月からの入所を希望される人は、必ず下記の申込み期間内に申込みください。 一斉受付期間をすぎると、4月の入所対象から外れ、待機となります。 ※新規申込みや待機の状… 続きを読む >
「楽しく子育て」がモットー お母さんと子どもの優しい味方 「子どもたちは社会の宝です」。そう自信に満ちた声で話すのは子ども支援事業コミュニティ広場Anneの所長、松川園子さん(54)。自身も5人の子どもと2人の里子を育て… 続きを読む >