11月2日、平成29年度沖縄県広域地震・津波避難訓練を実施します

引用元:浦添市役所

沖縄県では「平成29年度沖縄県広域地震・津波避難訓練」を実施します。

訓練日

11月2日(木)

訓練時間

午前10時00分から11時00分頃(一部の市町村、参加団体では日時が異なる場合があります。)

訓練場所

県内各地

訓練内容

シェイクアウト訓練、避難広報訓練、避難行動、避難誘導等の訓練、その他任意実施訓練

また、情報伝達訓練として、県内全域を対象に避難訓練の実施をお知らせする「緊急速報メール」を配信します。

受信設定を行っているスマートフォン・携帯電話は、マナーモード等の設定時でも受信音が鳴る場合がありますので、鳴らないようにするためには、電源を切っておく必要がありますので、病院や学校等の影響が生じる場所では、その旨ご留意願います。 (※通話中やパケット通信中には受信できない場合もあります。)なお、スマートフォン・携帯電話によっては、設定が必要な機種や利用できない機種もあります。ご迷惑をおかけしますが、訓練の趣旨をご理解いただき、皆様のご協力をお願いします。

訓練概要

実施要綱[PDF:82KB]

実施要領[PDF:387KB]

参加申し込み方法

申込時には、参加申込兼集約シートをダウンロードし必要事項を記載して申込みください。

参加申込兼集約シート[XLSX:17KB]

参考サイト

沖縄県ホームページ

関連ワード

お問い合わせ

総務部 防災危機管理室
住所:〒901-2501 沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号(本庁3階)
TEL:098-876-1234(代表):内線 2020、2021
FAX:098-879-0290