〇募集職種及び募集人数
生活保護現業嘱託員(ケースワーカー)3人
面接相談嘱託員 3人
就労支援等嘱託員 2人
診療報酬明細書点検事務嘱託員 2人
医療扶助嘱託員 2人
介護扶助嘱託員 2人
子ども健全育成支援嘱託員 2人※応募できる職種は、1人につき1職種に限ります。
〇身分
地方公務員法第3条第3項第3号に規定する非常勤特別職〇資格要件、報酬、職務内容
職種により異なります。下記の添付ファイルにてご確認ください。〇欠格要件
次のいずれかに該当する者は申込みできません。
(1)成年被後見人または被保佐人
(2)禁こ以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
(3)浦添市職員として懲戒免職の処分を受け当該処分の日から2年を経過しない者
(4)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法または、その下に成立した政府を暴力で破壊することを主張
する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者〇勤務場所
浦添市役所 保護課〇勤務時間
8時30分から17時15分の間で1日6時間(業務遂行上臨時的に変更あり)
週労働時間30時間、 土・日・祝日休み、 年次有給休暇あり〇費用弁償
日額700円〇社会保険
労災、雇用、健康、厚生年金〇任用期間
平成30年4月1日から平成31年3月31日〇募集期間
平成30年1月5日から平成30年1月19日 17時15分必着
※履歴書持参の場合は12時から13時、土・日・祝日を除きます。〇提出書類
履歴書(様式不問、市販のもので可・写真貼付)及び資格証明書の写しを郵送又は浦添市役所3階の保護課窓口へ持参してください。
※提出された履歴書は、返却いたしませんのでご了承ください。〇選考方法
1次審査(書類選考)
2次審査(1次審査合格者のみ面接)
募集期間終了後、数日以内に選考結果及び面接日時を連絡します〇面接日時
平成30年1月25日から平成30年1月30日(予定)〇面接場所
浦添市役所内〇面接結果通知
平成30年1月31日以降、郵送で通知します。〔お問い合わせ〕
浦添市役所 保護課 保護管理係 神谷・山入端
電話:098-876-1234(内線:3524)お問い合わせ
福祉部 保護課住所:〒901-2501 沖縄県浦添市安波茶一丁目1番1号(本庁3階)TEL:098-876-1234(代表)新規の生活保護の相談(内線3512)、保護受給者の方(内線3513~3516、3521)、介護事業所の方(内線3517)FAX:098-876-1256E-Mail:hogo@city.urasoe.lg.jp
引用元:浦添市役所