応募したら当たるかも⁈広報うらそえ700号記念、HAPPYプレゼント企画

おかげさまで「広報うらそえ」は700号を迎えることになりました。 市内企業様のご協力で豪華プレゼントをご用意しました。 浦添市に住んでて良かった!もっと浦添市が好きになった!と思えるきっかけ… 続きを読む >
おかげさまで「広報うらそえ」は700号を迎えることになりました。 市内企業様のご協力で豪華プレゼントをご用意しました。 浦添市に住んでて良かった!もっと浦添市が好きになった!と思えるきっかけ… 続きを読む >
別サイトで電子書籍でもご覧いただけます。電子書籍は次のURLから(掲載までに時間がかかることがあります)。 http://okinawa-koho.com/area/07_urasoe/ 広報うらそえ4月号… 続きを読む >
『ハーモニーセンターだより』最新号(vol.8) ハーモニーセンターでは、男女共同参画社会の推進に向けて、様々な分野から講師を招いて、 身近なことから男女共同参画について学んでいます。 今年度開催した講座をまとめた『ハー… 続きを読む >
毎月第4火曜日は、浦添市役所1階ロビーにおいて、「地域若者サポートステーション相談窓口」を実施しております。 働きたいけど… 「どうしていいのかわからない」 「自信がない」 そんな人のために、自分にあったペースで、自分に… 続きを読む >
沖縄県において、平成26年以来となる麻しん患者が報告されました。 ・報道提供資料:麻しん(はしか)患者の発生について(注意喚起) 【市民の皆様へのお願い】 麻しんは、感染力が非常に強いため、麻… 続きを読む >
ワークショップとは? 里浜の保全及び活用に向けて、市民が中心になって考えるワークショップが、平成30年1月と2月に各1回開催されました。 市では、ワークショップで取りまとめられた内容をもとに、里浜の保全及び活用に係るガイ… 続きを読む >
サッカー大好きな浦添市民に特報です(^0^)/ 3/21(水・祝)にFC琉球 VS ガイナーレ鳥取 の試合が開催されます! 皆さんに春休みの思い出づくりをして頂けるよう、 今回(… 続きを読む >
多文化共生社会の実現に向け、通訳ボランティアが求められています (公財)沖縄県国際交流・人材育成財団では、外国人との多文化共生社会に向けた環境整備の一助として、医療機関を受診する際のコミュニケーションに不安を抱える外国人… 続きを読む >
駐車場のご案内です リレーマラソンへご参加いただく皆さまの駐車場について 申し込み代表者の方へメールにて直接ご案内させていただいております。 ※駐車場には限りがございますので、可能な限り乗り合わせにてお越し… 続きを読む >
✿うりずんの彩り、当山オープンガーデン✿ ~公民館建設応援バザー同時開催~ 当山自治会では女性部企画事業として、地域の美化意識の高揚を図るとともに地域交流を深め、また、市内外の方々に当山地域に親しんでもらう目的… 続きを読む >
市民の皆様へ 平成23年3月11日に発生した東日本大震災から7年が経過しようとしています。 未曾有の大震災により、多くの方々が被災され、尊い命が数多く失われました。また、ふるさとから移住するという大きな決断… 続きを読む >
教育委員会文化課では文化財調査嘱託職員を募集します。 【内容】埋蔵文化財発掘調査、資料整理業務に関すること。文化財の保存・活用に関すること。 【任期】平成30年4月1日から平成31年3月末まで 【募集人数】文化財調査嘱託… 続きを読む >