入居募集】浦添市産業振興センター ・結の街 創業支援ブース

浦添市産業振興センター・結の街5階インキュベーションルームに空きスペースがありますので、入居企業の募集を行います。 様式や概要などの詳細はこちらをクリックしてください。 浦添商工会議所ホームページ &nbs… 続きを読む >
浦添市産業振興センター・結の街5階インキュベーションルームに空きスペースがありますので、入居企業の募集を行います。 様式や概要などの詳細はこちらをクリックしてください。 浦添商工会議所ホームページ &nbs… 続きを読む >
御社の熱意・強みをMICEで活かしませんか? MICEの誘致・開催の推進は、市外から人と知恵を浦添市に呼び込む重要なツールです。 沖縄県では2017年度をMICE躍進元年と位置づけており、MICEビジネスはこれからもっ… 続きを読む >
私立幼稚園の入園料・保育料を補助します。(保育所の保育料は対象外です) 浦添市では、幼稚園教育の振興のため、私立(県知事認可)幼稚園の入園料・保育料を補助する制度を設けています。 これは、満3歳・3歳・4歳・5歳児を幼稚… 続きを読む >
【同時通訳集中講座のお知らせです!】 沖縄キリスト教学院大学・沖縄キリスト教短期大学より、同時通訳集中講座の開講のご案内です。 同時通訳者として活躍中のベテラン講師の徹底した指導による集中コースで、これまで… 続きを読む >
平成30年「緑の募金運動」は市民の皆様のご理解ご協力のもとに 実施され、浦添市緑化支部で取りまとめた分については、1,416,705円の募金が集まりました。 本当にありがとうございました。 市民の皆様のご協力により当支… 続きを読む >
今年も浦添市立図書館にて、沖縄戦に関する展示「浦添市歴史にふれる館 収蔵資料展 浦添の人々と戦争」を開催します。 沖縄戦から73年がたち、戦争について語り伝えること、記憶の継承がますます重要となっています。 文化財課では… 続きを読む >
今年もいよいよ、浦添てだこまつりポロシャツの注文・販売を開始しました。 県内では他に類を見ない市民総出の浦添てだこまつりは、ポロシャツデザインにおいても例外ではなく、浦添市内にあります「専修学校インターナショナルデザイ… 続きを読む >
「カーミージ―を2倍楽しむ方法」チラシ[PDF:553KB] お問い合わせ 教育部 中央公民館 住所:〒901-2114 沖縄県浦添市安波茶一丁目1番2号 TEL:098-879-5503:内線 6660、6661 FA… 続きを読む >
浦添市歴史にふれる館にて、「湯をわかす、お茶を飲む」展 開催中です。 沖縄の生活にお茶は欠かせません。 琉球王国時代にも日本や中国からお茶を大量に輸入しており、 またお茶を泡立てて飲む「ブクブク茶」は、観光客にも知られる… 続きを読む >
1972年6月5日からストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して、 国連は6月5日を「世界環境デー」と定めています。 日本では、平成5年に「環境基本法」において6月5日を「環境の… 続きを読む >
平成30年度 厚生労働省 沖縄労働局委託事業 高齢者スキルアップ・就職促進事業 浦添市内において、再就職に向けた無料講習を行います! 今回は、警備スタッフとしての基礎知識を身に着け、警備業界および関連会社への就職を目指し… 続きを読む >